製作の流れ
1.ボードゲームVR化依頼メール送信
必要項目
・サークル(法人)名:
・VR化希望ボードゲーム名:
・ボードゲームルール(説明ページのURL可):
・ボードゲーム販売ページURL:
・打ち合わせ希望日時:
※2週間以内、平日14時~20時の間の1時間ほどいただきます。
※3日程候補日を頂けると幸いです。
・打ち合わせ方法:Discord、Google Meet、VRChatのいずれか
※Discordの場合、Discord IDを一緒に送ってください。
2.打ち合わせ(1時間程度)
上記の打ち合わせ希望時間にボードゲームとVR化の要望などの詳細ヒアリングを行います。
その他、疑問点や事前確認事項などの確認もさせていただきます。
3.著作物利用に関する契約
打ち合わせでの内容を元に「著作物利用に関する契約」の電子契約を行わせていただきます。
4.ゲーム素材入稿
契約後、VR化にあたり必要なゲームのカード、コンポーネント、説明書などの画像データを入稿いただきます。
※ボードゲーム印刷の時に提出された、PDF、ai、psdファイルをご提出ください。
※カードゲームなら2048×2048解像度以上のカードの透過pngファイルもお願いします。
※可能な場合、ゲームのプレイマットや装飾に使えるイラストもお願いします。
5.試遊版の作成(1ヶ月程度)
基本的な装飾を施し、ゲームが遊べるようにした試遊版ワールドを製作させていただき、ご確認いただきます。
※画面共有もしくは遊べるワールドに直接来ていただくなど色々な方法でご確認いただけます。
6.本番ワールド製作(2週間程度)
完成したボードゲームワールドを用意します。
完成ワールドでテストプレイや先行プレイイベントなどをさせていただき、細かい修正点などを洗いだします。
7.VazaRに出店
VRホビーストア「VazaR」に出品者登録をしていただき、ボードゲーム販売を開始します。
製作費用
基本開発範囲
- カードコンポーネント:100枚以内
- 平面コンポーネント(コマ、トークン、チップなど):50個以内
- ローポリアセットによる、ワールドアセット
費用詳細
VRボードゲーム制作価格表 | 費用 |
・VR制作 | 10万円 |
・基本開発範囲 VRボードゲーム制作(自動化なし) | |
・CatsUdonアセット内での範囲の背景 | |
・VDPの小ブース出展 | |
・ボードゲーム自動化 (※1) | 5万円 |
・簡単な装飾用コンポネント制作(※2) ※最大5個まで制作 | 5万円 |
・上記を超える1点ごと | 2万円 |
・複雑な装飾用コンポネント制作(※3) | 2万~5万円 |
・アバターとして使用できるデフォルメキャラクター ※販売可能 | 20万円~ |
・アバターとして使用できる人間比率のキャラクター ※販売可能 | 50万円~ |
・ルールやコンポネントの英訳 | 3~4万円 |
・ルール説明、プロモーション用動画制作 | 3~5万円 |
※1 ボードゲーム自動化:ゲーム専用UI、点数計算、プレイサポートなど






※2 簡単な装飾用コンポネント制作:計上が複雑ではないもの
テーブル、椅子、帽子、宝箱 など














※3 複雑な装飾用コンポネント制作:形状が複雑か、複数のオブジェクトで構成されているもの
※要相談








販売手数料
VazaRに出店いただいた後、販売手数料として販売金額から50%の手数料をいただきます。
販売手数料 | 50% |
内訳 | |
・アクセストークン(VRChat連携)手数料 | 20% |
・決済手数料 (クレジット、Paypal、Amazon Payなど) | 5% |
・メンテナンス手数料 | 25% |
ーVRChat更新時や、軽いコンポネント修正 | |
・初期プロモーション | |
ーVazaRサイト内バナー | |
ーVRChatワールド内紹介 | |
ー販売後1ヵ月間の体験会実施 |